2018年January
今日も寒かったですね~でも玉ねぎ大きくなりハウスに運び入れるのも大変…ということで畑でいざ、作業!何枚も着込んで寒さ対策万全。のはずが、、、どうしても寒い(T ^ T)
程よく切り玉にして早めに撤収(笑)

ハウスにて出荷作業をしてリッキー(
我が家の番犬)
が散歩の時間だよ~時間だよ~時間だよ~って吠えるから本日の仕事終了。散歩は船長が行ってくれました♡
おじいちゃん犬だから家の周りをぐるっと一回り!今夜の夕飯は玉ねぎたっぷりのすきやき( ◠‿◠ )‼
お疲れ様でした~また明日も寒いだろうな~(>_<)
おまけ♡
いや~~…今日は寒かったですね~~しかも強風Σ(゚д゚lll)って事がわかっていたのでなるべくハウスの中での作業となるようにセッティング済み。玉ねぎの出荷作業中は暑いとまでは言いませんが程よい汗をかきますね!問題は出荷後。明日も寒くなるというのでそのまま畑へGO(T ^ T)
案の定、爆風。しかも冷たい。でもでもでもでも~~やらなきゃ進まない(哭)
2
車分収穫してハウスへ頑張って運び入れましたよ!これで明日の仕事もハウスで出来る♡
寒いけど、風が入ってこないからね。その分、体も動くんだな!みんなが新玉ねぎ待ってるからね。頑張りますよ~~ということで暖かくなる動画を載せたかったのですが載せれないみたいなので(笑)
見たい方はFacebookのぶちゃん農園をご覧下さいませ♡
新玉ねぎの収穫の合間を使って干し芋を作ってましたが美味しく干しあがりました。真空パックなので保存食としてもご利用いただけます甘く柔らかい「のぶちゃん農園」特製の干し芋をどうぞ(
☆∀☆)
畑で玉ねぎを収穫していても「さむっ」ってこともなく黙々と…(
あ、妹がいるから黙々ととは言えないか?(笑))
作業がはかどりました!午後からは出荷作業。一つずつ丁寧に土を落とし一箱10kgに箱詰め。一級品、二級品と仕分け、本日は42箱。(
この数字、なぜか昔から我が家の出荷数量に登場する(
T-T))
そして集荷場へ。「美味しく食べられてね~」和。

⬆
座談会。椿姫インフルB…やっぱりか…早く元気になってね~
こんばんは(o ^ o)
妹が「私、元気なんだけど、仕事行ってもいいかな~?」昨日妹の旦那さんがインフルエンザに罹り、気を遣って(
私たちに移ってはいけないという心遣い)
仕事来るのやめてたんだけど、自分は元気だし、移ってる確率ゼロだから~~だったら来て下さ~い!で、今日からまた参戦。で、畑でいつものようにバカ話(笑)
をしてたら「賑やかいね~~」と、隣の畑の方に笑われました(笑)
おかげで、結構な玉ねぎの収穫。さすが、口も動くが手も動く妹。使えるぞ*\(^o^)/*
夕方船長が「今日は金目~~」と、畑に寄り談笑。早速捌いてくれた金目を炙りと煮付け。

それはそれは美味しく頂きました^_-☆鬼カサゴもあるんだよね~~疲れも吹っ飛ぶ旨さでございました。Trustのブログもよろしくね(^。 ^)
ってブログ書いてる途中に娘から電話が…「椿姫、39.8の熱」まさかの…おそるべしインフルか?



朝7時から30kgのさつまいもを蒸し皮むき、裁断、干し網並べ…今日は妹が欠席(ToT)
一抹の不安を抱え(
妹は良く動いてくれるから(笑))
でもばーばと2人黙々と作業。の結果、予定通りの時間に終了!やれば出来るんだね~~そんな張り切りばーばは午後一に「さあ玉ねぎやるよ~」...
き、休憩…は?ま、今日は暖かい日だったから迷わず畑にlet’s go。玉ねぎも順調に大きくなってる。3
時間程しか作業できなかったけどぼちぼちね^_^追肥もついでに。帰宅して干し芋を取り込み本日終了~お疲れ様*\(^o^)/*
Sns