2020年8月

1回目の播種。

汗が止まらず。
過酷な作業ではありましたが
無事終了しました。
なんという暑さなんだ(ToT)
毎年暑さが厳しくなってる気がする。
歳のせいなのか…
あと2回の播種。
少しでも暑さが和らいでくれますように。
このページは自動的に翻訳されました。元の内容と異なる場合がありますので、ご注意ください。

本日より
散水致します。
まあまあ順調に出来ていたのが
最後の通りで爆発 (-.-;)y-~~~
直しましたよ。。
はい。
メンテナンスが
なされてなかったせいですよ。


雨が一粒も降らない南区。
暑さで
汗だくなのに
爆発した畑灌の水を全身に浴びて
あ~
なんて日なんだ…
さ‼
日も落ちて来たから
明日にしよっと。
もう今日はおしまーい。
では♡また^_^
このページは自動的に翻訳されました。元の内容と異なる場合がありますので、ご注意ください。

本日最後の出荷でした。
お疲れ様(と自分に言う 笑)
そして
今更ながら
ハウスの(出荷準備場所)温度計を
恐る恐る見ると

ガビーン(°_°)
外に出てはいけないね。
ということで
冬瓜をこよなく愛してくださった皆様
また来年も頑張って作ります。
それまでのぶちゃんの冬瓜を
忘れないでね~
明日からは
いよいよ玉ねぎの種まき準備です。
それでは
次回のブログまで
さらばじゃ‼
~キハダマグロ~
Trust岡田
日が昇る前に家を出て
日が暮れると帰宅する
そんな岡田を応援致します。
~フレーフレーお・か・だ‼~
以上です。

~おまけ~
子豚ちゃん

このページは自動的に翻訳されました。元の内容と異なる場合がありますので、ご注意ください。

今日も戦いました。
梅雨が長く続いたおかげで
冬瓜も予定以上の収穫。
草も想定外の生え方(*_*)。
取って取って取りまくり

綺麗になりました‼
美味しいはるたま(新玉ねぎ)
を作るためには
土壌も綺麗にしないとね^o^
汗だくになったのぶちゃんファミリー。
明日からもまた冬瓜の収穫、出荷、
頑張りまーす‼
このページは自動的に翻訳されました。元の内容と異なる場合がありますので、ご注意ください。
このページは自動的に翻訳されました。元の内容と異なる場合がありますので、ご注意ください。
SNS